パーキンソン病 大阪 | 大阪のあけぼの漢方鍼灸院
パーキンソン病 大阪 | 大阪のあけぼの漢方鍼灸院
  • TOP
  • 当院について
  • メニュー/料金
    • 鍼灸治療
    • 温熱治療
    • EFT TFT トラウマカウンセリング
    • ヒーリング
    • 痛みの治療
    • パーキンソン病
    • 自己免疫疾患、膠原病、アレルギー
    • 疾患別メニュー
  • 予約
    • 予約
    • イベント一覧
  • お客様の声
  • コンテンツ
    • facebook
    • リンク
    • よくある質問(FAQ)
  • お問い合わせ

パーキンソン病

  • 大阪のあけぼの漢方鍼灸院
  • メニュー
  • パーキンソン病

パーキンソン病

  • パーキンソン病について

    当院はパーキンソン病の辛い症状の改善にほぼ成功しています

    パーキンソン病に対する東洋医学の鍼灸治療とは?

    冨田は脳神経疾患、特にパーキンソン病と片麻痺の治療を専門としています。
    西洋医学では治らないとされる、重症患者さんを東洋医学で改善してきました。
    冨田はなぜ、改善することができるのでしょうか?
    秘密は3つあります

    1. 頭皮に鍼をする特殊な鍼灸治療を行い、ドーパミンを一瞬で出すツボを刺激する
    2. 漢方薬と分子栄養学を駆使して脳血流を改善し、副作用なくドーパミンを出やすくする生薬を使用する
    3. 特別な温熱療法を行い、hsp(ヒートショックプロテイン)を効率的に誘導し細胞レベルでの回復を可能にする。

    すべてパーキンソン病、片麻痺に対する当院の独自技術です!

    西洋医学の問題点

    • 薬が増えるばかりで減薬出来る事はまずない。
    • 薬を大量に投与する事で幻覚、幻聴などさまざまな副作用が有る
    • 薬の副作用(便秘、幻覚幻聴、震えなど)を放置する
    • 薬以外の対処法がない
    • 腰痛や姿勢の変化に対処なし

    当院での東洋医学の施術

    • 自律神経免疫療法をつかって、パーキンソン病の症状を改善できる
    • 薬の副作用を軽減できる
    • 幻覚や幻聴を副作用なく減らす事が出来る
    • 薬を使う事なく便秘を改善できる
    • QOLを回復する事で生活の質を向上できる

    当院では東洋医学、山元式新頭鍼療法、醒脳開竅法を駆使することでヤール分類が改善、回復する例が多数あります(3→2 2→1)鍼灸治療や鍼が怖いという方には、漢方薬だけで治療することも可能です

    また、パーキンソン病の症状だけでなくストレスケアにも対応しています(日本メンタルヘルス協会認定心理カウンセラー)

    つらい症状から、回復されるかされないかは、ご縁ができ、いくつかのパーキンソン病の改善方法を知っているかしらないかだけの差だと思います。

    皆さんの健康を回復する手助けが出来れば幸いです。

    下記の症状の改善についてほぼ成功しています

    • 動作緩慢が改善して、以前より楽に動けるようになった
    • 震え、振戦が止まった、改善して振るえる幅が小さくなった
    • 前方突進が改善した
    • 減薬することができた。
    • 幻覚、幻聴が無くなった
    • 姿勢が傾いていたが、真っ直ぐに立てるようになった
    • すくみ足が改善して一歩目が出やすくなった
    • パーキンソン病薬の効果時間が延長した
    • 夜中の叫び声を上げることが少なくなった
    • 不眠が改善してゆっくり眠れるようになった
    • 便秘が改善した

    他にも多くの実績があります
    お気軽にご相談ください

    講演実績

    • 2007(H19)年5月20日(日)第10回 自律神経と免疫の研究会  会場:新宿鍼灸柔整専門学校「高濃度炭酸泉とと鍼灸治療を併用した難病治療」
    • 2009(H21)年11月15日(日)第17回 自律神経と免疫の研究会 会場:ハートピア京都「ガン、リウマチ、アトピー、パーキンソン病に対するHSP温熱慮法と鍼灸治療の併用について」
    • 第11回人工炭酸泉研究会  会場:アルカディア市ヶ谷「比較的長時間の炭酸泉温浴による自己発熱の誘発  日ポリ化工株式会社 温熱研究所 浦川豊彦  牧リハビリテーション病院 冨田祥史  牧病院 牧 典彦
    • 第44回 日本癌治療学会総会  「福田式刺絡で消失した副鼻腔原発形質細胞腫の一例」 牧 典彦1、浦川典彦2、冨田祥史3、橋本 豪4、福田 稔5、安保 徹6 1)牧病院内科、2)?日ポリ化工、3)牧鍼灸院、4)はしもとクリニック、5)福田医院、6)新潟大学医学部医動物学教室
    • TOMIE学院(現:国際代替医療学院) 会場:TOMIE学院(現:国際代替医療学院)「腸をキレイにするとアトピーが改善する。腸と免疫と意外な関係」
    • 自然治癒力国際会議 IN 韓国
    • 「高濃度炭酸泉による温熱治療と鍼灸治療の併用の試み」 韓国 ソウル市
    • 平成22 年 7 月 3 日 (土) 会場:堺市総合福祉会館 5階 大研修室 (100名程度) パーキンソン病 医療講演会「間違いだらけのパーキンソン病の常識~自律神経免疫療法と鍼灸治療ででパーキンソン病を改善する」
    • 平成22 年 9 月18 日 (土) 堺市総合福祉会館 6階 大ホール(400名程度) パーキンソン病 医療講演会「がん、リウマチ、アトピー、パーキンソン病等難病へのアプローチ~福田─安保理論に基づく自律神経免疫療法の実際」
    • 平成23年 3月12日(土) 会場:関西中医鍼灸研究会「督脈通陽法による慢性関節リューマチの1症例」
    • 平成23年 3月20日(土) 会場:堺市福祉会館  NPO法人 社会福祉ネットワーク絆「パーキンソン病に対する鍼灸治療の実際 食養生と免疫の意外な関係とは?」
    • 平成24年 3月   会場 大阪市生涯教育センター 関西中医鍼灸研究会「パーキンソン病、脳神経疾患に対する鍼灸治療、新しい頭皮鍼YNSA®」
    • 平成29年 医師鍼灸師向け パーキンソン病講演会
    • その他 講演多数
    内容時間/単位料金
    パーキンソン病 鍼灸治療1回7,800円
メルマガ登録
姓名

メニュー

  • 鍼灸治療
  •    鍼灸治療
  •    美容鍼灸
  • 温熱治療
  •    高濃度人工炭酸泉温浴
  •    炭酸泉 不妊症
  • EFT TFT トラウマカウンセリング
  •    EFT TFT トラウマカウンセリング
  • ヒーリング
  •    リコネクティブ・ヒーリング
  • 痛みの治療
  •    痛みの専門外来
  • パーキンソン病
  •    パーキンソン病について
  • 自己免疫疾患、膠原病、アレルギー
  •    自己免疫疾患、膠原病、アレルギーの治療
  • 疾患別メニュー
  •    アトピー性皮膚炎
  •    アレルギー疾患 膠原病 自己免疫疾患
  •    リウマチ
  •    肩こり
  •    腰痛
  •    自律神経失調症
  •    腎臓機能低下
  •    糖尿病
  •    片麻痺
  •    冷え性
  •    疼痛

院長

冨田祥史(トミタヨシフミ)冨田祥史トミタヨシフミ大阪のあけぼの漢方鍼灸院院長
近畿大学 卒業
神戸東洋医療学院 卒業
富栄未来塾(現国際代替医療学院)卒業
YNSA学会 評議員 事務局長
康祐堂あけぼの漢方薬局鍼灸院 院長
国際代替医療学院 講師

鍼灸師 はり師 灸師
YNSAセミナー修了(日本人鍼灸師初)
リコネ...
続きを見る

カレンダー

 2023年03月 
日月火水木金土
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

SNS

Facebook

診療時間

時間/曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
09時30分~12時00分
13時30分~17時00分
17時00分~19時00分
  • TOP
  • 当院について
  • イベント一覧
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する法律の基づく表記
  • 予約お問い合わせ
  • FaceBook
  • 新着情報一覧
  • お客様の声
  • アクセス
  • リンク
  • よくある質問(FAQ)
  • 鍼灸治療
  • 美容鍼灸
  • 高濃度人工炭酸泉温浴
  • 炭酸泉 不妊症
  • EFT TFT トラウマカウンセリング
  • リコネクティブ・ヒーリング
  • 痛みの専門外来
  • パーキンソン病について
  • 自己免疫疾患、膠原病、アレルギーの治療
  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー疾患 膠原病 自己免疫疾患
  • リウマチ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自律神経失調症
  • 腎臓機能低下
  • 糖尿病
  • 片麻痺
  • 冷え性
  • 疼痛
TEL:06-6659-0207
住所:大阪府大阪市西成区天下茶屋2−21−10
Copyright(C) 2023 大阪のあけぼの漢方鍼灸院 All Rights Reserved